asics GEL-SONOMA 7を愛用していますが、カラーリングに少し不満があるため塗装してみることにしました。
こちらが私が愛用している「asics GEL-SONOMA 7」です。

黒ベースなのですが、アシックスラインがインとアウトで配色が異なるデザインです。
アウトがオレンジ色で派手な感じです。
黒色、オレンジ色、黄色の3色が使用されているのですが、個人的にはポイントカラーが2色なのは多いかなって思ってます。

購入する前から分かってはいたのですが、やっぱり気になってきました。

アウト側のアシックスラインのオレンジ色が派手なので、コチラを黒色に変えようと思います。
オレンジ要素を薄めて、黒色と黄色の印象を強める作戦です。

使うのはマジックインキです。どんなものにもよく書けるとのことです。
昔からある定番商品です。
工業用にも使われる個人的には信頼の高い商品です。

実際に塗装してみました。

黄色のラインを消さないように注意しつつ、オレンジ色を黒色で塗っていきました。
ちょっと神経を使う作業で疲れましたが、時間は片足に塗り終わるに10分程度ってところでしょうか。

どうでしょう!?
なかなか良いのではないでしょうか!
ちなみに、下の写真がイン側のアシックスラインです。
もとのプリントはやっぱりキレイですね。

イン側は光沢がなく、どちらかというとマットな質感です。
アウト側はマジックインキで塗装したので、テカテカした感じになっています。

テカテカなのは塗りたてってのもあるので、着用をしていくうちに落ち着いた感じになってくるでしょう。
上から見たり、遠くから見れば塗装による質感の違いなんて分からないと思いますし、問題なしですね!

当然ですが右足のあとに左足も塗装しました。
2足目の作業になるとこなれてきて、作業スピードも上がって仕上がりも良くなった気がします。

2足並べると元からのカラーリングのような仕上がりです。
そもそもインとアウトで異なるカラーリングの方が珍しいですもんね。

個人的には合格の仕上がりです。
あとは耐久性ですが、たぶん問題ないのではっと思っています。

WILDWINGのインソールに交換しているため、黒色と黄色の2色構成が強くなって、オレンジ色がポイント色へと変貌しています。

スニーカーを塗装したい方は少ないと思いますが、何かの参考になれば幸いです。